復帰 | 様子見 | 離脱 |
[#60]田村俊介 |
「左手小指中手骨骨折」 9月17日、左手に投球を受ける。名古屋市内の病院で検査 ▼ 9月18日、登録抹消。加療4~6週間。本人は秋季キャンプでの復帰を目指す意向 |
「右足腓骨の打撲」 4月20日、2軍戦で右足首付近に死球 ▼ 4月21日、広島市内の病院で検査。別メニュー調整へ ▼ 4月28日、2軍戦に出場 |
[#121]名原典彦 |
「右人さし指の骨折」 9月12日、2軍の紅白戦で負傷。広島市内の病院で診察 ▼ 9月13日、リハビリを開始 |
[#0]上本崇司 |
「左足半膜様筋筋損傷」 8月17日、走塁中に痛めて途中交代 ▼ 8月18日、広島市内の病院で検査。登録抹消 ▼ 9月19日、2軍戦で実戦復帰 ▼ 9月23日に1軍復帰予定 |
[#37]野間峻祥 |
「左太ももの張り」 9月15日、阪神戦でタイムリー二塁打を放ち、二塁に到達した直後に交代 ▼ 9月17日、登録抹消。3軍でリハビリを開始 |
「右太ももの張り」 5月16日、DeNA戦で二塁打を放ち、二塁に到達した直後に交代 ▼ 5月17日、登録抹消 ▼ 5月27日、2軍練習に参加予定 ▼ 5月30日以降の2軍戦で実戦復帰を目指す ▼ 5月31日、2軍戦で実戦復帰 |
「感冒性胃腸炎」 2月18日、腹痛により練習を早退。沖縄県内の病院で検査 ▼ 2月19日、練習復帰 |
[#68]ニック・ターリー |
「腰痛」 8月21日、登録抹消 ▼ 9月15日、シート打撃に登板 |
[#29]ケムナ誠 |
「右肘関節内遊離体 および 骨棘切除」 8月10日、登録抹消 ▼ 群馬県内の病院で手術。復帰時期は未定(9月13日に球団が発表) |
[#33]菊池涼介 |
「左手親指の負傷」 9月5日、一塁へのヘッドスライディング時に負傷 ▼ 9月11日、登録抹消 |
[#5]西川龍馬 |
「右外腹斜筋肉離れ」 7月11日、第3打席直後に交代 ▼ 7月12日、登録抹消 ▼ 7月15日、大野練習場でリハビリを開始 ▼ 本人の話では8月初旬の復帰を目指す ▼ 8月3日、2軍の試合前練習に参加 ▼ 8月8日、1軍復帰 ▼ 9月2日、右脇腹に違和感(再発) ▼ 9月11日、再び登録抹消 |
[#9]秋山翔吾 |
「右下腿ヒラメ筋筋断裂」 8月11日、3回の守備から途中交代 ▼ 8月12日、三重県内の病院で精密検査 ▼ 8月15日、大野練習場でリハビリを開始 ▼ 9月2日、由宇練習場で実戦練習 ▼ 9月5日、2軍合流 ▼ 9月8日、1軍復帰 |
[#10]ライアン・マクブルーム |
「右大腿二頭筋長頭の肉離れ」 7月30日、2軍戦で走塁中に痛める ▼ 8月3日、広島市内の病院で検査 ▼ 実戦復帰まで一般的には約4週間 ▼ 8月10日、大野練習場でティー打撃を再開 ▼ 8月17日、ダッシュを再開 ▼ 9月1日、2軍戦に出場 ▼ 9月5日、1軍復帰 |
[#95]マット・デビッドソン |
「左肩のコンディション不良」 5月19日に登録抹消。近日、病院で精密検査の予定 ▼ 5月27日、打撃練習を再開予定 ▼ 6月3日、2軍戦で実戦復帰 |
[#42]ドリュー・アンダーソン |
「右膝痛」 6月5日、広島市内の病院で検査 ▼ 6月7日、登録抹消 ▼ 7月12日、2軍戦で復帰登板 |
[#22]中村奨成 |
「左足関節捻挫・踵腓靱帯の断裂」 4月27日、2軍戦で牽制帰塁時に倒れ込む ▼ 4月28日、広島市内の病院で検査 ▼ サポーターで約1ヵ月固定 ▼ 打撃練習を再開。ランニングについては状態を見ながら再開予定 ▼ 7月9日、2軍の試合前練習に参加 |
「右肩のコンディション不良」 キャンプ中に右肩を痛めたという報道 ▼ 3月25日、2軍戦に出場 |
[#38]宇草孔基 |
「腰痛」 5月中旬、練習中に腰を痛める。3軍(リハビリ組)に合流 ▼ 6月10日、2軍戦で実戦復帰 |
[#66]遠藤淳志 |
「大腿四頭筋の内側広筋の打撲」 5月20日、2軍戦で打球が左ヒザ内側付近に当たる ▼ 病院で検査の結果、骨に異常は無し。今後については様子見 ▼ 5月27日、2軍の練習試合で先発 |
[#28]床田寛樹 |
「左肘の炎症(軽度)」 5月17日に登録抹消 ▼ 5月19日、大野練習場でリハビリを開始 ▼ 6月2日、再登録。1軍で先発登板 |
[#14]大瀬良大地 |
「右肘骨棘による炎症」 5月19日の先発を見送り。登録抹消はせず様子見 ▼ 5月23日、1軍で先発登板 |
「左ハムストリングの炎症」 4月26日、中日戦で本塁ベースカバーに入った際に痛める ▼ 4月27日、病院で検査。登録抹消 ▼ 5月12日、再登録。巨人戦で先発 |
[#20]栗林良吏 |
「右内転筋筋挫傷」 4月30日、試合前練習に参加していたがベンチ入りメンバーから外れる ▼ 5月1日、出場選手登録を抹消 ▼ 5月2日、広島市内の病院で検査 |
[#35]三好匠 |
「背中の張り」 4月1日を最後に試合出場無し ▼ 4月21日、2軍戦に出場 |
[#41]矢崎拓也 |
「左内腹斜筋筋挫傷」 2月26日、練習中に違和感を訴える。オープン戦の登板を回避 ▼ 2月27日、1軍キャンプを離脱 ▼ 広島に戻って病院で検査 ▼ 3軍調整 ▼ 4月2日、2軍戦に登板 |
[#56]久保修 |
「左手のコンディション不良」 春季日南キャンプ初日、左手に包帯を巻いている姿を確認 ▼ 2月18日、左手に包帯を巻いている姿を確認(2軍・天福球場初日) ▼ 3月12日、左手の包帯がなくなった姿を確認(新入団選手紹介) ▼ 3月31日、2軍戦出場 |
[#20]栗林良吏 |
「腰椎椎間板症」 3月9日、ストレッチ中に違和感 ▼ 3月12日、WBC日本代表を離脱。帰広 ▼ 3月14日、チームに合流 ▼ 3月15日、キャッチボールを再開 ▼ 3月16日、病院で検査。運動を制限するような異常所見は無し ▼ 3月18日、ブルペン投球を再開 ▼ 5月25日、2軍戦で実戦復帰 |
[#18]森下暢仁 |
「右ヒジの違和感」 3月6日、シート打撃登板時に違和感。3月12日に予定されていたオープン戦登板を回避 ▼ 3月11日、キャッチボールを再開 ▼ 3月18日、ブルペン投球を再開 |
[#53]小林樹斗 |
「右ヒジの疲労骨折」 昨年6月、2軍戦登板中に疲労骨折 ▼ 3月16日、故障後初となる打撃投手登板 |
[#40]磯村嘉孝 |
「左ふくらはぎの筋損傷」 2月11日、練習中に左足を痛める ▼ 2月12日、1軍キャンプを離脱 ▼ 2月13日、群馬県内の病院で患部の精密検査 ▼ 3軍調整 ▼ 3月10日、教育リーグ帯同 |
安芸の者がゆく@カープ情報ブログ
プロ野球・広島東洋カープに関連した情報等をお届けする個人ブログ。速報・話題・予想先発・2軍情報など
コメント