【カープ関連レポート】── カープファンクラブのチケット先行抽選販売でホーム全72試合に申し込み、39試合分が当たったたわけですが、チケットの発券が地獄でした。
沖縄キャンプ観覧から広島に戻ったのが2月15日(土)の夜で、当選した39試合分のチケットの発券期限は2月17日(月)の23時59分。
発券期限を過ぎると当選は無効となり、今後のチケット購入にも問題が生じる可能性が考えられます。
というわけで急いでセブンチケットのサイトで39試合分の払込票を印刷(1試合なら店頭で払込票番号を見せるだけでいいと思いますが、量が多いのでバーコードのある払込票を印刷)
この39試合分の払込票をセブンイレブンに持っていくわけですが、1試合ずつ代金を払ってフルネームでサインをするという行為を39回繰り返す必要があります。
もちろん39試合分を1つの店舗に一括で持ち込むと業務妨害レベルの迷惑をかけてしまいますので、手始めに12試合分を持って行ったわけですが、12試合でも結構な時間レジを占拠し、代金の支払いに使っていたクレジットカードは不正利用を疑われてストップするなど最悪の事態に(同じ金額を短時間で何度も決済したため)
そのため、セブンイレブン1店舗当たり5~6試合分程度の発券にし、コンビニ利用者が少ないとされる月曜日の朝10時頃に広島市内の店舗に持ち込みました。この日は前日とは違う会社のクレジットカードを使用しましたが、こちらは2試合目の決済で使えなくなる事態…。キャッシュレスとはなんだったのか…。
残りは全て現金で支払い、6店舗目のセブンイレブンで全ての試合のチケット発券が完了しました。
今回の事があったので、ローソンチケットの先行抽選は狙いを絞った数試合分のみ申し込みました。コンビニでの大量発券は他の利用者の方や店員さんに迷惑がかかりますし、今後はこのような申し込み方は行いません。